Pythonのif文の基本を確認する

02 24, 2019

Pythonのif文の基本

Pythonで制御文を書きたいのでif文について勉強したのでまとめておきます。

Pythonのif文の基本

Pythonのif文の基本は以下の様なコードです。

if 条件式1:
    `条件式1がTrueのときに行う処理`
elif 条件式2:
    `条件式1がFalseで条件式2がTrueのときに行う処理`
elif 条件式3:
    `条件式1, 2がFalseで条件式3がTrueのときに行う処理`
...
else:
    `すべての条件式がFalseのときに行う処理`

となります。 他の言語との違いは if()ではなくif そのまま条件式 else ifではなくてelif:という記述になります。

実際のコード

num = 2
if num == 1:
    print('numの値は1です')
elif num == 2:
    print('numの値は2です')
elif num == 3:
    print('numの値は3です')
else:
    print('該当する値はありません')

color = 'red'

if color == "blue":
    print('colorの値はblueです')
elif color == "black":
    print('colorの値はblackです')
elif color == "red":
    print('colorの値はredです')
else:
    print('該当する値はありません')

出力結果

2
colorの値はredです

これで簡単な条件を無事扱うことが出来そうです。

動くサンプル

Python3


コリ

コリといいます。奈良県でサラリーマンをしています。GatsbyJSでサイトを作るのが趣味です。